薬よりは食…

なぜ、これらが体質改善に役立つのか?

薬よりは食…

薬よりは食…


自分は自身の病状克服のためにやっていること…

いつもお客様にお伝えしてることとなんら変わりません。

基本カラダはお薬が治すわけではございません。
あくまでもお薬はその方その方の症状の緩和に過ぎないと思っています。
(そのお薬もカラダの立て直しに働くものを)

では、どうやってヒトは回復していくのか?それはその人それぞれが持っている細胞のチカラによる治っていこうとするチカラ…治癒力の活性化によるものだと思います。

その治癒力は細胞が持っているDNAによって常に新しく生まれ変わっていく…新陳代謝を繰り返して…細胞一つ一つがその役割を一生続けていく…そうやって命を繋いでいる…そう、ヒト1人あたり60兆(現在は37兆)個とも言われる細胞は一つ一つが命の塊なのです。

そんな細胞は、食という命の素となるものからエネルギーを受け継いでいる…。

お野菜、果物、穀物、お肉、お魚…様々な食べ物はヒト…いや生き物はその食べ物の命のエネルギーを取り入れて細胞を作っている。

だから、体を治すのは…食べ物をキチンと…そうエネルギーとなりうる食べ物を摂っていかないといけないのです。

細胞…が正常になるとヒトは健康になれる…しかし細胞がなんらかの機能が滞ると…健康の維持が難しくなる…。

そんな考えから、古からヒトは“食養生”、そして現在でも“食事療法”として健康維持、健康改善、健康回復のためにとても大切なこと。

そんな食べ物としてのエネルギーをしっかりと持ったまま健康食品として長く様々な方々に愛されてきたものを薬屋は知っている。

だから、カラダを治し、また以前のように元気になれるように実際にそれらをしっかりと食事療法として取り入れている。

だから…結果として現れてくれている…そう思っている。

もちろん、必要なお薬はその役割もキチンと“効いて”くれるように。

基本…食を正せばヒトは治っていく…。

その基本原則で体質改善療法をおすすめしているのです。

これがいいとか悪いとかでなく…

薬屋がこれは食として間違いない!

そんな考えで厳選した体質改善アイテムです。

あなたにはどんな食事療法が必要なのか…


お気軽にご相談ください。


(薬屋のひでぼ〜Z)



同じカテゴリー(ひでぼ~Zからの健康情報)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。